ビリーズバー感染予防対策 2023.3 
   
 

お陰様でビリーズバーはコロナが始まってから約3年、店内で感染したとの報告が入っていません。
ご協力ありがとうございます!
感染予防対策は特に換気に力を入れてきました。
これまで店内対策も緩和することなくやってきたのは感染者が出なかった事が理由だと思ってます。
いくらやっても感染者が出たなら対策やってもしょうがないじゃんとなっていたかもしれません。
さてさて、緩和の波がきてますね。
ビリーズバーでは様子を見ながら徐々にやっていこうと思います。
テーブル、カウンターの仕切り板は外しました。
ステージと客席が至近距離の中、食事を取るお客さんも多いのでステージのアクリル板は様子を見てそのままにしておきます。
アクリル板下のビニールシートは外しました。
ライヴの無い日は店内喫煙OKです、カウンター内直撃なのでカウンターのビニールシートも様子を見てそのままにしておきます。
マスク着用は個人の判断にお任せしますが、ライヴ中は閉め切った狭い空間で二酸化炭素濃度高く換気が悪くなっていますのでそのあたりを考慮して頂けたらと思います。
店としては込み合った店内ではマスク着用を推奨します。
着用するかしないかの判断は2つに分かれると思いますが、
外してる方は着用してる方に話す時など少し気遣いがあればお互いに良いんじゃないかと思います。
手の消毒は変わらず入口で行ってから入店して下さいね!
マスク緩和の期日、どんな基準かよー分からんけど
ビリーは花粉症でもないので外ではノーマスク、人の大勢いるところではマスクって感じです。